東信州次世代イノベーションセンター

東信州次世代イノベーションセンター

report

健康ゲーム体験eスポーツ交流会に参加しました。 8/29開催

2025.09.01 掲載

東信州次世代産業振興協議会では2021年、【健康×スポーツ 健康ゲーム指導士養成講座】と題しまして、ゲームへの理解を深め、ゲームで地域の交流と高齢者の健康維持を促す人材の養成講座を開催いたしました。その際ご参加いただきました丸子修学館高校の生徒さんが翌年より、【健康ゲーム体験eスポーツ交流会】を企画・開催!

その後は継続的に開催されており、今年度は8月29日に開催されました。

 

■日 時:2025年8月29日(金)13:30~15:00

■会 場:丸子解放センター2階会議室

■参加者:16名

■参加費:無料

■対象者:どなたでも

■内 容:

・丸子修学館高校福祉分野の皆さんの自己紹介

・健康体操

・ゲームの説明

・実際のゲーム(太鼓の達人)の体験(一人2回ずつ体験)

■講師・協力:丸子修学館高校、上田市

 

 


 

高齢者のフレイル対策として、太鼓の達人を使用し、音楽に乗って楽しく頭と体を動かす講座です。最初に実際に「信濃の国」に合わせて学生たちとともに体を動かし、その後、学生たちの指導やサポートを受けながら太鼓の達人を楽しみます。明るく優しい声掛けがあり、とても和やかな雰囲気で、参加するだけで元気や明るさをもらえる講座でした。普段、こうしたゲームに触れていなくても、学生たちの指導により誰でも気軽に楽しむことができます。参加者には毎回楽しみに参加する常連の方もいらっしゃいました。

 

スポーツだけでなく、こうしたeスポーツを活用することで、高齢者だけでなく、運動に苦手意識のある方でも安心して体を動かし楽しむことができ、健康増進に役立ちます。

 

【参加者の声】

・高校生が横について教えてくれて分かりやすくて良かった。

・体操もできて身体も頭も動かすことができた。

・ここでしか体験していないけど、少し上手になってきて嬉しい。

と様々なご感想が寄せられました。

一覧へ戻る