report
東信州採用戦略会議(24卒採用編)~首都圏大学様からの情報提供セミナー&地元企業採用担当者による情報交換会~ 1/19開催
2023.01.30 掲載■日 時 2023年(令和5年)1月19日(月)13:15~16:00
■会 場 ハイブリッド開催(AREC4階会議室:上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部内+zoom)
■内 容 首都圏大学様からの情報提供及び、企業同士による情報交換・意見交換 (テーマ:24卒採用活動について)
昨年7月に続いて2回目の開催となる『東信州採用戦略会議』。
地元企業同士が情報交換・意見交換することにより、共通の悩みを解決したり効果的な取組を参考にするなど今後の採用活動に活かすための目的とし、この度令和5年1月19日に開催いたしました。
【第一部】首都圏大学様からの情報提供・コーオプ教育
【第二部】企業同士による情報交換・意見交換
の2部構成で行われ、当日はハイブリッド開催とし、企業・大学・行政・諸団体の関係者25名の方にご参加いただきました。
第一部 首都圏大学様からの情報提供
今回は首都圏大学の東京工科大学キャリアコーオプセンター岸田様、清水様にお越しいただき、大学の紹介や就職状況、インターンシップ、またコーオプ教育・実習についてご説明いただきました。
就職状況、インターンシップ
最近の学生の特徴や就活のリアルな実話などを交えお話しいただきました。実際希望する企業は圧倒的に中堅企業が多く、選ぶ理由として、業種、職種、勤務地と続きます。学びを活かした仕事に就きたいと考え、学部に適している企業に就職した学生は約50%。学生が求めるものは実際のところ【仕事の内容】との事です。
コーオプ教育・実習
東京工科大学では、コーオプ教育・実習に特に力をいれているそうです。
※コーオプ教育とは?:学内の授業と学外での就労経験型学修を組み合わせた教育プログラム
現状、首都圏近県(長野県、静岡県、山梨県、新潟県)の出身者が多いなかで、いざ就活が始まると東京で就職する学生が多いとの事。
コーオプ教育によって地方の企業を体験することで大学側はこれをフォローできないかとのお話でした。
学校が行うコーオプ実習は7週間。授業の一環としており単位認定される正規授業として導入されているそうです。
企業側の利点としては、
・学生×企業のマッチングは大学担当者が決めるため、偶然の出会いがある。
・大学が行う企業説明会に優先的に案内される
・大学とのパイプ構築ができる
等が挙げられる反面、期間中の報酬の支払いや宿泊場所や通勤手段の確保などの負担もある為、二の足を踏んでしまうところです。
企業側からは沢山の質問が投げかけられました。
・マッチングの方法は?マッチングしない場合はないのか?
・実習中、辞めたいという学生はいないのか?
・採用関連以外で企業側のメリットは? 等々・・・
企業の不安に対し、ひとつひとつ丁寧にお答えいただきました。
まだまだ課題はありそうですが、質問の多さから期待も感じられ、首都圏大学生をこの地域へ呼び込むひとつの可能性を感じました。
第二部 企業同士による情報交換・意見交換
今回のテーマは「24卒採用活動」についてです。
企業の人材確保は年々厳しさを増しており、特に24卒の学生の確保については企業も頭を悩ませている状況です。
会議後半は抱える悩みを共有し、企業間の情報・意見交換の場として行われました。
今回は東京工科大学様にもご参加いただき、学校側の意見も伺うことができました。
Q今後、個別説明会や面接などをどの程度対面形式にシフトしていくか。
話題の中で大学側からは、『地方だと、首都圏の学生は休みの日に行く必要がある。そうすると間延びしてしまうので、オンラインを活用した方がいい』とのアドバイスをいただきました。
また書類を郵送することが学生にとってハードルになっている事や、履歴書は手書き限定ですか?との大学側の質問に、時代に合った方法も考える必要があることを感じました。
その他の質問では、SNS活用、映像コンテンツについてやオファー型採用についてなど、今の時代ならではの質問も飛び交いました。
ご参加いただきました方からは沢山のご感想が寄せられました。
・他社の現状を知り、自社の置かれている立場やあるべき姿が明確になった。
・情報交換会の中の、対策案に関しては他企業様の意見が大変参考になり、足並みもそろうので個人的に心強い。
・大学を交えての質問事項と各社の回答など、とても新鮮でよかった。
自分の投げかけた質問に対し、参加企業全社からの回答を得ることができた事前質問シートは、自社の悩みを解決するだけでなく、他社の思いも共有でき参考になったのではないでしょうか。
この度は遠方よりお越しいただきました東京工科大学様、ご参加いただきました企業の皆様、誠にありがとうございました。
本会議をもちまして、今年度の就職関連事業は終了となります。
人材確保事業に関するご意見・ご感想・ご要望等ございましたら下記お問合せ先までいただければ幸いです。
■お問合せ先
東信州次世代産業振興協議会事務局
担当:上田市商工課 前沢
TEL:0268-23-5396 または Mail: maezawa-takasi@city.ueda.nagano.jp
2023年度もどうぞよろしくお願いいたします。