東信州次世代イノベーションセンター

東信州次世代イノベーションセンター

dx

1/18~|東信州DX大学⑥ 生成AIを活用した 事業企画書作成支援 講座 -開発・事業計画分野-

2023.08.25 掲載

令和5年度デジタル田園都市国家構想交付金 採択事業

東信州DX大学概要はこちら

 

\東信州DX大学講座/ 研修⑥ 生成AIを活用した「事業企画書作成支援」講座 -開発・事業計画分野-

この講座は「事業企画書作成支援」をテーマに、生成AIのChatGPTを活用して新規事業開発や企画部門の中堅・リーダー・担当者向けに実践的な方法を学びます。全8回の講義と実践を通じて、プロジェクト概要、問題点分析、対象事業の仮説立案、実施計画とスケジュール、費用試算と収益見込み、推進体制、リスクと課題、まとめと草案の完成を学習します。

経験豊富な講師の指導により、AIの活用を含む実践的なスキルを習得し、効率的な事業計画の作成が期待できます。

 

 

 

■日 時 2024年(令和6年)1月18日(木)・1月25日(木)・2月1日(木)・2月8日(木)・2月14日(水)・2月22日(木)・

 2月29日(木)・3月7日(木)  全8回(120分/回) ※時間はいずれも13:30~15:30

■会 場 AREC会議室(信州大学繊維学部内)

■定 員 先着15名(定員になり次第締め切らせていただきます)

■対象者 主に中小企業で新規事業開発や企画部門に在席する中堅・リーダー・担当者等

■受講料 AREC・Fiiプラザ会員 11,000円(税込)/ 非会員 22,000円(税込)

※全8回お一人さまあたりの金額となります。欠席による返金はございません。

■備考等 ・事前にChatGPTのアカウントを作成したパソコンのご持参を推奨いたします。

 ・各回通して同じ方のご参加をお願いいたします。

■主 催 一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター(AREC)、上田信用金庫、東信州次世代産業振興協議会

(事務局:上田市 構成市町村:小諸市、佐久市、千曲市、東御市、御代田町、立科町、長和町、青木村、坂城町)

 

■申 込 申込フォームよりお申込みください。  ※申込締切:2024年1月4日(木)

 

■お問い合わせ

東信州次世代産業振興協議会 事務局

担当:上田市商工課  前沢

TEL:0268-23-5396  または Mail: higashishinshu-ngic@arecplaza.jp

 

 

 

講座について

■内 容

ChatGPT等のビジネスへの応用を目的として、実践形式で「事業企画書」草案の作成方法を学びます。
下記の想定内容で自分事として体感することにより、学習をしていく場といたします。

 

【第1回】2024年(令和6年)1月18日(木) 13:30~15:30

プロジェクト概要  背景、目的、目標の明確化

 

【第2回】2024年(令和6年)1月25日(木) 13:30~15:30

問題点の分析  現状の問題点および重点課題整理

 

【第3回】2024年(令和6年)2月1日(木) 13:30~15:30

対象事業の仮説立案  対象スコープ確認、公開情報整理、アイディア検討

 

【第4回】2024年(令和6年)2月8日(木) 13:30~15:30

実施計画とスケジュール  プロジェクトのフェーズと期間、実施計画とスケジュール

 

【第5回】2024年(令和6年)2月14日(水) 13:30~15:30

費用試算と収益見込み  投資予算と活用コストの試算、収益見込みの概算

※この回のみ水曜日の開催となります。ご注意ください!

 

【第6回】2024年(令和6年)2月22日(木) 13:30~15:30

推進体制  事業主体者、プロジェクトリーダー、メンバー体制表

 

【第7回】2024年(令和6年)2月29日(木) 13:30~15:30

リスクと推進上の課題  リスクの特定と分析、推進上の課題への対策

 

【第8回】2024年(令和6年)3月7日(木) 13:30~15:30

まとめと草案の完成  まとめ、定量データの補完、草案のドキュメント化

 

■効 果

この講座を受講することで、参加者の皆様は次のような効果を得ることが期待できます。

 

1.実践的な事業企画書(草案)の作成方法を学びます:講座は実践形式で行われるため、参加者は実際に自分のプロジェクトに対して事業企画書を作成していきます。これにより、理論だけでなく具体的なスキルが身につきます。

 

2.生成AIの応用による効率化:ChatGPTなどの生成AIを活用することで、アイディアの整理や文書作成の効率が向上します。参加者はAIを使いながら、自らのアイディアをブラッシュアップしていく経験を積むことができます。

 

3.経験豊富な講師からの指導:講師の滝沢一秀氏は、AREC産学連携コーディネータおよび秀プロデュース株式会社の代表取締役として、業務プロセス改革および事業企画・業界調査等のご支援を行っております。その豊富な経験と知見を踏まえた、実践的かつ実際に役立つアドバイスを受けることができます。

 

4.ネットワーキングの機会:同じような興味を持つ中小企業のリーダーや担当者と交流することで、新たな視点やアイディアを得ることができます。

 

5.この講座は、参加者がより実践的かつ効果的な事業企画を作成するために必要なスキルと知識を身につける機会です。生成AIを活用しながら、自らのプロジェクトを具体化し、成功に近づけるための手法を学びます。

 

 

~ 講師紹介 ~
滝沢 一秀 氏(AREC産学連携コーディネータ/ 秀プロデュース株式会社 代表取締役)

長野県上田市出身。1985年総合エレクトロニクスメーカー入社。購買部門で情報機器用部材のバイヤーとして、コストダウン・JIT調達・取引先管理等の業務に従事。その後、海外製造拠点の購買部門に駐在を皮切りに、本社にて調達戦略・システム企画、CSR調達業務等を推進、フィールド・イノベーション部門(営業支援)にて、購買・調達をはじめとする業務システムの導入をご検討のお客様とともに、現状業務可視化と業務課題整理、業務変革のための施策を立案を実施。2010年シンクタンク子会社へ出向。製造業のコンサルティング部門にて、製造業における業務プロセス改革を支援。

主に、自動車および自動車部品、電気機器メーカー様の購買業務関連のコンサルティングを実施。

2017年から浅間リサーチエクステンションセンター(AREC) 産学連携コーディネータ。また同年長野県上田市にて、地域・地元に根ざした「みんなのためのコンサルティング会社」秀プロデュース株式会社を設立

 

 

ご案内チラシはこちら↓↓↓

240118_生成AIを活用した「事業企画書作成支援」講座案内

 

 

一覧へ戻る